イタリアン地中海センター

メニュー
  • TOP
  • ツアーコース
    • シチリア島 ツアーコース
    • 南イタリア ツアーコース
    • 北イタリア ツアーコース
    • スペイン ポルトガル 南フランスコース
    • クロアチア 中欧ツアーコース
    • エーゲ海 ツアーコース
    • クルーズの旅 ツアーコース
  • テーマのある旅
    • 列車の旅
    • 絶景に出会う
    • ロケ地巡り
    • 大自然の癒し
    • グルメの旅
    • ワインを楽しむ
  • お問い合わせ
    • パンフレット請求
    • 空席状況お問い合わせ
    • ご予約の流れ
    • ご来店予約(お客様専用)
    • 全般問い合わせ(お客様専用)
    • よくある質問 Q&A
    • 地方からご参加の方へのご案内
  • お客様の声
  • こだわり
    • ここが違います!
  • 会社案内

2021/04/15 クァンタム・オブ・ザ・シーズ 2021年東京発着クルーズ      春の日本周遊と韓国 11日間 Bコース

旅のポイント

①2021年の春、最先端の設備と驚きの体験が詰まった客船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」の初となる東京発着クルーズ。

②5年振りとなるロイヤル・カリビアン・インターナショナルの日本発着クルーズ。日本人コーディネーターが乗船しますので安心してご乗船いただけます。

③日本列島が春の雰囲気に包まれる時期、北から南ぐるり一周します。(青森、函館、秋田、金沢、境港、釜山/韓国、鹿児島)

最先端の設備と驚きの感動体験が詰まった客船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」のご案内

「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」おすすめポイント

(A)食事やイベントが無料!
お食事はもちろんショーやイベント、プールやジムなども無料でお楽しみいただけます。豊富な施設、アクティビティ、レストランのラインアップは巨大な客船ならでは。※アルコール飲料やスペシャリティレストラン、スパ施術などのサービスは有料です。
(B)日本発着ならではの充実したサービス
母港となる東京(または横浜)港では、乗下船日に宅配便のサービスをご用意(有料)。乗船時には自宅から客室まで、下船時には港からご自宅まで大きなスーツケースを郵送することができます。また日本人コーディネーターが乗船し、日本語メニューや船内新聞などをご用意いたします。乗船日には日本語の乗船説明会も実施するので、クルーズが初めての方や言葉の不安がある方でも、安心してご参加ください。

「ロイヤル・カリビアン・インターナショナル」安心・安全の取り組み(船会社のサイト)

スケジュール <船内での朝・昼・夕食付>

1日目 4/15(木) 東京(東京港国際クルーズターミナル)出港  17:00
icon-h-square船中泊
2日目 4/16(金) 終日 クルージングをお楽しみください。
icon-h-square船中泊
3日目 4/17 (土) 青森 入港 08:00 自由行動またはオプショナルツアーでお楽しみください。
青森 出港 18:00
icon-h-square船中泊
4日目 4/18 (日) 函館 入港 09:00 自由行動またはオプショナルツアーでお楽しみください。
函館 出港 18:00
icon-h-square船中泊
5日目 4/19 (月) 秋田 入港 08:00 自由行動またはオプショナルツアーでお楽しみください。
秋田 出港 17:00
icon-h-square船中泊
6日目 4/20 (火) 金沢 入港 09:00 自由行動またはオプショナルツアーでお楽しみください。
金沢 出港 18:00
icon-h-square船中泊
7日目 4/21 (水) 境港 入港 09:00 自由行動またはオプショナルツアーでお楽しみください。
境港 出港 17:00
icon-h-square船中泊
8日目 4/22 (木) 釜山(韓国) 入港 07:00 自由行動またはオプショナルツアーでお楽しみください。
釜山(韓国) 出港 15:00
icon-h-square船中泊
9日目 4/23 (金) 鹿児島 入港 11:00 自由行動またはオプショナルツアーでお楽しみください。
鹿児島 出港 18:00
icon-h-square船中泊
10日目 4/24 (土) 終日 クルージングをお楽しみください。
icon-h-square船中泊
11日目 4/25 (日) 東京 06:00 入港

詳細情報
1)上記スケジュールは天候、海象などにより予告なく変更になる場合があります。予めご了承ください。
2)食事条件:朝食10回、昼食9回、夕食10回
3)最少催行人員:1名様(添乗員は同行いたしませんが、船内スタッフがご案内いたします。)
4)各寄港地では船会社主催のオプショナルツアー(別料金、混乗バス、英語ガイド)を予定しております。詳細は2021年2月頃ご案内いたします。
5)ご乗船には有効なパスポートが必要となります。
6)釜山(韓国)を含めれば、日本の寄港地どこからでも乗船・下船が可能です。その場合、クルーズ代金の割引はございません。また、区間乗船には別途手続きが必要で、1客室あたりUS$65の手数料がかかります。区間乗船をご希望の場合は、お申込み時にお申出ください。

ご旅行代金(2名様1室利用お一人様)

ご出発日 旅行代金
内側(バーチャルバルコニー) 99,000 円
スタンダード海側 134,800 円
スーペリアバルコニー ⭐︎おすすめクラス⭐︎ 152,000 円
ジュニアスイート 248,000 円

詳細情報
1)旅行代金は1室を2名様でご使用した場合のお一人様の金額です。大人・子供同額となります。
2)その他の費用として、寄港料/雑費約30,000円、政府関連諸税および港湾施設使用料約13,000円、船内チップ(1泊US$14.5×泊数分)がかかります。その他費用の金額は予告なく変更になる場合がございます。その場合は差額をお支払いいただきますので予めご了承ください。
3)1室を1名様でご利用の場合、上記旅行代金の200%です。また、別途かかる費用のうち寄港料/雑費も200%となります。3名、4名様でご利用をご希望の場合はお問い合わせください。
4)デッキ階数、客室の位置、客室番号のご希望は承れませんので予めご了承ください。

客室のご案内


(イメージ)
内側(バーチャルバルコニー)4U シャワー付 約15.4㎡
※窓のない内側客室には壁に屋外の風景をリアルタイムで映し出すバーチャルバルコニーを備えています。


(イメージ)
スタンダード海側 2N シャワー・窓付 約16.9㎡

>
(イメージ)
スーペリアバルコニー ⭐︎おすすめクラス⭐︎ 8D シャワー・バルコニー付 約21.5㎡


(イメージ)
ジュニアスイート J4 バスタブ・バルコニー付 約40.5㎡

上記客室面積にはバルコニーの広さも含まれます。

寄港地情報

青森


青森港は、西の津軽半島と東の下北半島に囲まれた陸奥湾最奥郡に位置する。古くから本州と北海道を結ぶ重要拠点として、特に明治41年青函連絡船就航(昭和63年廃止)により、青森港の母体が出来上がり発展してきた。ベイエリアにはシンボルである観光物産館アスパムやベイブリッジなど、時代の先端を行く景観が広がっており、日本初の船のミュージアムである青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸などの見ものもある。青森の名を全国区にしたのが夏の「ねぶた祭り」。勇壮な武者絵が描かれた山車とハネトと呼ばれる踊り手らが繰り広げるダイナミックな祭りは、毎年350万人の観光客を魅了する。

函館


函館は、横浜・長崎と並び日本で初めて外国との交易を始めた地であることから、西洋の影響を受けた建物や街並みが多く残っていて、現在では北海道を代表する観光都市として人気を集めています。西部地区には、旧イギリス領事館、旧ロシア領事館、ハリストス正教会、カトリック元町教会、聖ヨハネ教会など名所旧跡が多い。五稜郭は江戸時代、幕府が建造した洋式城郭。日本最後の内戦、函館戦争の舞台になったところで、地上50メートルの五稜郭タワーからは五稜郭の全体が見渡せる。函館といえば、標高334メートルの函館山からの夜景。陸繋島のくびれた形の市街に輝く街灯りの夜景が有名で、香港、ナポリとともに「世界三大夜景」と称されている。

秋田


秋田港は秋田市の西部に位置する港。雄物川(秋田運河)の河口に位置し、古くから交通の要所として栄えた。県庁所在地である秋田は、佐竹藩の城下町として栄えた地。城下町の面影を色濃く残す街並みには、明治後期建造のルネッサンス様式の洋館が色を添えている。久保田城址の千秋公園には、市制100年を記念して復元された櫓があり、内部は歴史の展示室になっている。秋田の海岸線から突き出すようにのびる男鹿半島は、なまはげのふるさととして知られる地。国の重要無形民俗文化財に指定されている「なまはげ」の歴史やミステリーを紹介するなまはげ館があり、スクリーン映像や市内各地区で行われるなまはげの面や衣装などを展示している。

金沢


金沢港は石川県金沢市の大野川の河口に所在する港。金沢は江戸時代には、江戸幕府を除いて最大の石高を誇る加賀藩(加賀百万石)の城下町として盛えた。市街地には当時の歴史的風情が残り、小京都とも呼ばれる。江戸時代に金沢城の庭園として作られた兼六園は日本三名園の一つ。「兼六」の由来は、庭園にとって両立しがたい六つの特性、宏大と幽邃、人力と蒼古、水泉と眺望を兼ね備えていることによる。金沢城跡には当時の建造物の一部である石川門や三十間長屋などが現存している。市内中心部の長町には石畳に整備された路地に並ぶ武家屋敷跡に野村家庭園があり、加賀友禅の長町友禅館とともに内部を見学することができる。2004年に開館した金沢21世紀美術館は市街地の中心部に立地し、現代美術をテーマとした展示をおこなっている。

境港


中国地方の日本海に面し、島根半島の付け根に位置している境港市(さかいみなとし)に境港(さかいこう)がある。境港市は大砂州である弓が浜半島の北端に位置し、三方を中海と日本海これらを繋ぐ境水道とに囲まれている。境水道を隔てて、または、江島大橋を渡り、島根県松江市と接する。弓ヶ浜の先に米子、皆生温泉や玉造温泉などもあり、出雲大社へ足を延ばすこともできる。境台場公園は、鳥取藩の台場の一つで当時の遺構が残されている。公園の一角には境港灯台もある。境港から延びる弓ヶ浜は、日本の白砂青松百選や日本の渚百選にも選ばれた美しい弓形の海岸。境港はゲゲゲの鬼太郎の作者、水木しげるのふるさとでもある。水木しげるロードには漫画に登場する妖怪のブロンズ像が86体が800メートルにわたって飾られている。水木しげる記念館も2003年に開館した。

鹿児島


鹿児島港は九州の南端、錦江湾の左岸にあり、向かいに鹿児島のシンボル桜島を眺めることができる港。鹿児島県は離島が多く、本土の大半が半島や険しい地勢のため海上交通に頼る面が多い。また種子島・屋久島への連絡港としても利用されるため、鹿児島港や旅客ターミナルはいつも活況を呈している。鹿児島市城山の展望所から眺める鹿児島市街と桜島の景色は絶景で、ナポリからヴェズーヴィオ山を望む風景に似ていることから、鹿児島は「東洋のナポリ」とも称されている。鹿児島は、歴史文化の名跡が多い観光地である。薩摩島津藩の居城鹿児島城は、標高110メートルの城山を天然の要塞としている。幕末の英傑西郷隆盛にちなむ名跡としては、西郷南州の墓、西郷の自陣の地である城山西郷洞窟、顕彰館などがある。鹿児島最大の繁華街が天文館通り。郷土料理店のグルメにショッピングにナイトライフにと人通りが絶えない。

取消料

旅行開始日の前日から起算してさかのぼって78日前まで 無料
旅行開始日の前日から起算して遡って77日前から48日前まで 旅行代金の20%
旅行開始日の前日から起算して遡って47日前から33前まで 旅行代金の25%
旅行開始日の前日から起算して遡って32日前から18日前まで 旅行代金の50%
旅行開始日の前日から起算して遡って17日前から開始後、無連絡不参加 旅行代金の100%

※30日前以降の取消はポートチャージも徴収されます。

◆本クルーズは通常のツアーとは取消料の規定が異なります。「クルーズ旅行取消費用特約(海外旅行保険)」をご用意しておりますので、ツアーお申込みと同時に保険に加入されることをおすすめします。

電子カタログはこちら

 

空席状況お問い合わせはこちらから

当商品の旅行企画・実施は弊社が加盟しております「旅の専門店会」会員「クルーズのゆたか倶楽部株式会社」です。弊社は受託・販売会社となります。旅行企画・実施: クルーズのゆたか倶楽部株式会社 観光庁長官登録旅行業1294号「旅の専門店」会員

 クルーズコース一覧へ
ページ上部へ戻る

シチリア島へ行くツアー

icon-angle-double-rightパレルモ
icon-angle-double-rightタオルミーナ
icon-angle-double-rightエリチェ
icon-angle-double-rightシラクーサ
icon-angle-double-rightトラパニ
icon-angle-double-rightアグリジェント
icon-angle-double-rightピアッツァ・アルメリーナ
icon-angle-double-rightカターニア
icon-angle-double-rightラグーサ
icon-angle-double-rightマルタ
icon-angle-double-rightマルサーラ
icon-angle-double-rightノート
icon-angle-double-rightカルタジローネ

南イタリアへ行くツアー

icon-angle-double-rightナポリ
icon-angle-double-rightカプリ島
icon-angle-double-rightローマ
icon-angle-double-rightバーリ
icon-angle-double-rightマテーラ
icon-angle-double-rightアルベロベッロ
icon-angle-double-rightアマルフィ
icon-angle-double-rightポジターノ
icon-angle-double-rightソレント
icon-angle-double-rightラヴェッロ

北イタリアへ行くツアー

icon-angle-double-rightサンタマルゲリータリグレ
icon-angle-double-rightジェノバ
icon-angle-double-rightトリノ
icon-angle-double-rightフィレンツェ
icon-angle-double-rightボローニャ
icon-angle-double-rightミラノ
icon-angle-double-rightヴェネツィア
icon-angle-double-rightチンクエテッレ
icon-angle-double-rightヴェローナ

南フランスへ行くツアー

icon-angle-double-rightエクス・アン・プロヴァンス
icon-angle-double-rightアヴィニョン
icon-angle-double-rightパリ
icon-angle-double-rightニース
icon-angle-double-rightボルドー
icon-angle-double-rightエズ
icon-angle-double-rightモナコ

クロアチアへ行くツアー

icon-angle-double-rightザグレブ
icon-angle-double-rightドブロヴニク
icon-angle-double-rightスプリット
icon-angle-double-rightプリトヴィッツェ

エーゲ海へ行くツアー

icon-angle-double-rightサントリーニ
icon-angle-double-rightミコノス
icon-angle-double-rightアテネ

スペインへ行くツアー

icon-angle-double-rightマドリッド
icon-angle-double-rightバルセロナ
icon-angle-double-rightトレド
icon-angle-double-rightセビリア
icon-angle-double-rightコルドバ
icon-angle-double-rightグラナダ

テーマからツアーを探す

icon-angle-double-right列車の旅
icon-angle-double-right絶景に出会う
icon-angle-double-rightロケ地巡り
icon-angle-double-right大自然の癒し
icon-angle-double-rightグルメの旅
icon-angle-double-rightワインを楽しむ

お問い合わせ

icon-angle-double-rightパンフレット請求
icon-angle-double-rightご来店予約
icon-angle-double-right全般問い合わせ
icon-angle-double-rightツアーの予約

ご案内

icon-angle-double-right申込から出発まで
icon-angle-double-rightよくある質問
icon-angle-double-rightプライバシーポリシー
icon-angle-double-right勧誘方針

≪旅行業約款/各種約款≫
icon-angle-double-rightご旅行条件(募集型企画旅行取引条件説明書面)
icon-angle-double-right募集型企画旅行契約の部
icon-angle-double-right受注型企画旅行契約の部
icon-angle-double-right手配旅行契約の部
icon-angle-double-right旅行相談契約の部
icon-angle-double-right渡航手続代行契約の部
icon-angle-double-right旅行業務取扱料金表
icon-angle-double-right特別補償規程

会社案内

<旅行企画・実施>
ウイングリゾート株式会社
観光庁長官登録旅行業第1887号
日本旅行業協会正会員
〒104-0061 東京都中央区銀座3-13-6 山陽銀座ビル5F
TEL(03)5550-8177/FAX(03)5565-7405
<営業時間>
月-金 10:00-17:30
土(第1・3) 10:00-15:00
休業日:日曜、祝日、第2・4土曜日

現在、弊社は営業時間を短縮して営業しております。
営業時間および電話受付時間:11時~16時(平日)
Copyright ©  イタリアン地中海センター All Rights Reserved.