ヨーロッパの新たな出入域システム(EES)の運用が10月12日から開始されます。

出入域システム(EES)の段階的運用開始とは
欧州29カ国の対外国境において新たな出入域システム(EES)の運用が2025年10月12日から段階的に開始されます。

★EES(出入域システム)とは
欧州29カ国を短期滞在目的で訪れる際、出入域を登録するために自動化されたITシステムです。
従来のパスポートへのスタンプに変わり、顔画像や指紋などの生体認証データ、渡航文書の情報、出入域日を電子的に管理・登録します。
2025年10月12日から約6ケ月かけて段階的に導入され、2026年4月10日以降は、導入国のすべての国境検問所で運用が始まる予定です。段階的運用期間中は、一部の国境検問所ではスタンプによる手続が行われます。

★EESが収集するデータ
下記の情報を収集・記録・保存します。
 *パスポートなどの記載データ(氏名、生年月日など)
 *出入域の日時と場所
 *顔写真と指紋(生体認証データ)
 *過去の入国拒否の記録
指紋の登録や顔写真の撮影を拒否した場合は、EESを導入している欧州諸国には入国できません。

★EESのデータ保護
 EESに登録されるデータは、不正利用されないよう厳重に保護されており、アクセスできるのは各国当局の中でも許可を受けた限られた職員だけです。また、特別な場合を除き、公的機関や民間企業などの第三者に渡されることはありません。
 EUの専門機関である「自由・安全・公正領域の大規模システム運用管理のための欧州期間(eu-LISA)が、EESのの運営・保守・セキュリテイ確保を行います。

なお、より詳しくは、出入域システム をご覧ください。

イタリアン地中海センター

空席状況お問い合わせ

パンフレット請求

ご来店予約(お客様専用)

【絶景の南イタリアツアー】

【陽光のシチリア島ツアー】

【歴史と芸術の北イタリアツアー】

【スペイン・ポルトガル・南フランスツアー】

【クロアチア・中欧・東欧ツアー】

シチリア島ガイド

南イタリア観光ガイド

Q&A

お申し込みからご出発まで

地方からご参加の方へのご案内

ピックアップ

  • 登録されている記事はございません。